e-LOUPEの旬ネタコラム
- 新築戸建て
ホームインスペクター(住宅診断士)とは?役割と重要性
WRITER
鳥居 龍人
二級建築士 e-LOUPEインスペクター
こんにちは。e-LOUPEの鳥居です。
今回は私たち「ホームインスペクター(住宅診断士)」について、詳しく解説していきます。
目次
ホームインスペクター(住宅診断士)ってどんな人?
ホームインスペクター(住宅診断士)は、住宅に欠陥や劣化・改修箇所がないかを診断(住宅診断)する建物の専門家です。
インスペクターの立場は「買主」や「売主」のどちら側でもありません。第三者の目線で住宅を客観的に診断し、
- 住宅に欠陥はないか
- 劣化はどの程度進んでいるのか
- どのような改修が望ましいか
などについて、公平な立場から調査して回ります。
「不動産やハウスメーカーの担当にはいい家だと言われたけど少し心配」
「物件を売却しようと思っているけど雨漏りとか起こっていないかな」
こういった不安を抱えた時、住宅診断士は心強い味方となります。
年々需要が増すホームインスペクター(住宅診断士)
ホームインスペクター(住宅診断士)の存在は2018年の法改定を節目に広く世の中に知られるようになってきました。
- 中古住宅購入前の調査
- 自宅の調査
- 新築引き渡し前の内覧会
など、需要は年々増加しています。
その理由は住宅購入に対する不安感が昔よりも増しているからだと思います。
かつては「昔ながらの腕の良い大工さんが建ててくれた住宅なら間違いない」という考えが一般的でした。
しかし昨今では「少しでも安く」「少しでも早く」という施工スタイルが普及し、施工品質に関するさまざまな問題が起きるようになりました。
また、その実情をSNSや動画サイトを通して簡単に認識できるようになったことも、多くの人が不安を感じる原因になっていると考えられます。
こういった背景を考えると、ホームインスペクター(住宅診断士)の社会的な需要が増すのは当然の流れだと言えるでしょう。
ホームインスペクター(住宅診断士)は何を見る?
ホームインスペクター(住宅診断士)が調査でみる主な場所は、
- 建物の構造に関わる部分
- 雨水の侵入に関する部分
の2種類です。
ホームインスペクター(住宅診断士)による調査は人間でいう健康診断のようなものです。
「一次調査」という言い方がされ、建物全体を満遍なく調査して回ります。
ホームインスペクター(住宅診断士)の調査は基本的に目視で行われます。しかし屋根の上や基礎の内側など目に見えない場所は専用の機材を使って調べることもあります。
もし指摘事項が発見された際はその分野の専門家によるより精密な調査(二次調査)へと繋げます。
ホームインスペクター(住宅診断士)による調査例
ホームインスペクター(住宅診断士)による調査ではどのような指摘事項が見つかるのか、ケーススタディとなるような事例をまとめてみました。(こちらのページではより多くの診断事例を紹介しています。もし興味があればぜひ)
屋根材の割れ
職人が上に乗り作業を行うため、踏みつけた際に割ってしまう場合や台風や雹などで飛来した物で割れてしまうケースなど様々です。
訪問販売で屋根の確認を無料でしますと言われ、屋根に上がらせたらその営業担当が屋根材を割りそのまま不具合として報告される・・・という悪徳商法も一時期話題になっていました。
柱、梁の接合金物の緩み
古い住宅では木が痩せてしまい、木と木を接合している金物が緩んでしまうことがあります。
新築で見つかる場合の大半は金物を締め忘れていたケースが多く、体感だと新築住宅の15件に1件くらいは金物の締め忘れがある印象です。
地震等で建物が揺れやすくなるためこういった緩みは無いことが望ましいです。
基礎のひび割れ
コンクリートの収縮によりひび割れが生じてしまっているケースが多い印象です。
新築住宅でも建物の外回りを確認していると時々ひび割れが生じていることがありますが、多くの住宅では基礎の表面をきれいにするため化粧モルタルを表面に塗りつけています。
この化粧モルタルが割れているのであれば特段の構造的影響はないと思いますが、これが建物自体の傾きに伴うひび割れだった場合は注意が必要です。
地盤沈下や全体での傾きによるひび割れを直すとなると莫大な金額がかかってしまいます。
もし著しいひび割れや幅の広いひび割れを見つけた時は、後々のトラブルを避けるためにも住宅診断士に調査を依頼してもいいのではないでしょうか。
外壁のシーリング隙間
新築住宅で最も見かける指摘事項です。
外壁材の内部には防水紙による一時防水が行われていますが、もしその張り合わせ処置にズレが生じていた場合、こういったシーリングの隙間から水が室内に浸入するリスクが高くなります。
屋根材からの雨漏れ
これは外からの確認に出れば高所カメラ等で材料の割れ等を確認しますがより具体的に雨漏りを確認するのであれば小屋裏に侵入し直接野地板にシミがないかを確認します。
木部の含水率計などを持っているような診断士であれば万が一シミがあったとしてもそれが今も濡れているのか、乾いているのかの判断が付きやすいでしょう。
ホームインスペクター(住宅診断士)の実力の見極め方
ホームインスペクター(住宅診断士)は住宅について多くの知識を持ち合わせています。
特に、既存住宅の取引において重要な「建物状況調査」に携わる全てのホームインスペクター(住宅診断士)は国家資格である建築士の保有者です。
ただし、注意が必要なのは知識と経験を分けて考える必要があることです。
同じ住宅でも調査時の着眼点はそのホームインスペクター(住宅診断士)の過去の経験や知見により大きく異なります。
たとえ同じ調査会社でも誰に頼んでも等しい調査結果が得られるわけではなく、場合によっては人により大きく方針が異なることも考えられます。
資格を持っている=調査の品質が高いというわけではありませんので注意が必要です。
もしホームインスペクター(住宅診断士)を活用するならば、これまでどんな調査を行ってきたのか、見に見える形で分かる調査実績はあるのか、事前に調べてみるのがおすすめです。
さいごに
今回はホームインスペクションを行う住宅診断士についてご紹介してきました。
住宅の調査はどんな人によって行われるのか、調査とは具体的にどんなことをするのか、何となくイメージができたのではないかと思います。
住宅を購入する際や定期的なメンテナンスなど、活用の機会は多種多様です。ぜひホームインスペクーの力を借りて安心できる住まいづくりを実現させてみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
e-LOUPEトップページへ
e-LOUPEの診断内容
過去の診断事例集
e-LOUPEの診断料金
e-LOUPEお問い合わせフォームへ
「見えないところへの徹底した追求」がe-LOUPEの基本方針です。