e-LOUPEの旬ネタコラム

  • 新築戸建て

放置すると危険!調査で分かった「屋根」の指摘事項

2022.10.28
鳥居

WRITER

鳥居 龍人

二級建築士 e-LOUPEインスペクター

建築事務所を経て株式会社テオリアハウスクリニックに入社。前職での現場監督経験から、施工から設計まで幅広い知識と経験を持つ。現在はその経験をもとに戸建て住宅のインスペクション業務に携わる。JSHI公認ホームインスペクター。既存住宅状況調査技術者。

欠陥住宅と聞くと、どのような建物をイメージするでしょうか?手抜き工事、柱が入っていない、配管が取れている・・・など色々あると思います。

しかし、住宅の不具合を引き渡し前の段階で建築に関する専門的な知識がない人が見破るのは難しいです。

というのも、不具合の大半は「目につかない場所」に隠されているからです。

この記事では「隠れた欠陥」が潜む代表格、「屋根」でこれまで私が調査で見つけてきた指摘事項の例をご紹介します。

屋根ではどんな指摘事項が見つかるの?

屋根の指摘事項でよくあるのは

  • 屋根材の剥がれやずれ
  • 雨樋のつまり

などです。

こういった不具合は経年による劣化以外に新築でも起こり得ます。

原因としては、業者さんが機材をぶつけてしまった時にできるものや、そもそも施工の時点で問題がある場合もあります。

では早速具体的な事例を見ていきましょう。

スレートの屋根瓦の割れ
作業中に踏みつけて割ってしまったものか、そのまま放置されていることがありました。

そのままの状態で放置すると雨漏れのリスクを高めることになります。

屋根の損壊
台風などの強風時の飛来物による影響か、屋根が損壊して内部が腐朽してしまっていたことがありました。
樋の詰まり

雨樋は近隣の状況にもよりますが、詰まりが起きていて水が流れなくなってしまうことがあります。

また、そもそもの勾配が確保されておらず水が溜まっているということもあります。

もし大雨が降った時にきちんと排水されず、溢れた水が本来当たらない建物部分に触れるとで雨漏れの原因になってしまいます。

損傷している部材の使用
元々損傷、歪んでしまっている部材がそのまま使われていたケースです。性能としては問題なくても景観上としては遠くから見えるときに違和感を感じてしまいます。
資材などが残置されている
建築時に余った材料や釘などが屋根の上にそのまま放置されている状態でした。

樋の詰まりだけではなく落下してきた際の危険にも繋がります。

部材の取り付け忘れ
これはまさかのケースですが、新築で棟部材が丸々取り付けられていなかったことがあります。

何故気付かなかったのか不思議でなりませんが、実際こういったことが起きていました。

施工店さんによって速やかに是正されることになりましたが、当然雨漏れのリスクが高まりますし、下から見上げただけでは誰にもわからない状況でした。

屋根の不具合を放置すると危険な理由


こういった不具合を放置してしまうと、結果的に建物の寿命を縮めることになります。

特に屋根の場合は建物の一番外側で太陽光や雨風の影響を直接受ける場所なので、何かあった時に建物全体に及ぼす影響も大きくなります。

例えば、もし屋根に小さな隙間ができていてそこから雨水が一滴づつ入ってきてしまっていたとしましょう。

野地裏や柱、梁などの木材は濡れてしまい、カビが発生しやすくなります。腐朽が発生すれば、新築でもシロアリの被害が発生することが十分考えられます。木材の接合に使われている金具が錆びてしまうと地震が起きた時の耐久性能にも影響を及ぼします。小屋裏の断熱材が濡れるとカビの温床になるので、健康にも影響を与かねません。

しかし、これらの不具合も日常生活ではなかなか発見することができません。ある日天井にシミがあることに気づき、気になって調べた時に初めて事の重大さに気づく・・・という流れになるケースが多いように感じています。

そういった不具合がないかどうかを事前に調査するのが私たちホームインスペクターのお仕事、というわけですね。

屋根の指摘事項を見つけるために重要な事


では、建築士のように建物について詳しい知識があるひとであれば必ず隠れた不具合を見つけられるかというとそうとも限りません。

「誰が調べるのか」はもちろん大事ですが、「どうやって調べるのか」もとても大事になってきます。

例えば、先ほどご紹介したように双眼鏡を用いた調査では不十分なケースがあります。

隣の建物との間隔が狭かったり、大きな木などの障害物があったりした場合は、下から見上げるだけの調査では細部まで調べることができません。

ホームインスペクションで重要な「調査メニュー」


そういった箇所を調べる為にホームインスペクターは高所カメラ、ドローン、自撮り棒を使って2階の窓から調査・・・などの手段を取ります。

具体的にどのような調査を行うかは調査会社によって異なります。

標準メニューに含まれている場合もあれば、オプションサービスとして別料金となっている場合もあります。例えばe-LOUPEの場合は、全てのお客様に同じ調査メニューでのインスペクションを実施しています。

私としてはやはりこれまでの経験からも、高所カメラを用いた調査はしっかりと行っておくのがおすすめです。

もしホームインスペクションを活用される際はこの辺りのことを考慮しながら業者選びをしてみてください!

 

「見えないところへの徹底した追求」がe-LOUPEの基本方針です。